2015年と言う年は、いろいろな事を経験させてくれました。
大規模なイベントへの挑戦。
仕事を休むと言う事。
子供達と向き合って毎日を過ごせると言う事。
とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
応援してくださった皆様、ご心配くださった皆様。ありがとうございました。
この年、一番の出来事。
いえ、人生初めての、深く悲しい出来ごとも経験しました。
親とは。
人の命とは。
人生とは。
深く深く心に残る一年でした。
41歳になりました。
これまで大した病気をするでもなく、
無謀な事をした時期もありましたが、事故もなく、この歳を迎えられた事を奇跡のように感じます。
2016年には、レストランの再稼働、新しいイベントへの挑戦。次女の小学校入学。などフル活動したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします♡
2015年12月31日木曜日
2015年12月1日火曜日
経験
私が小学4年生の時に弟ができた。
兄がすでに中学3年生だったので、そりゃ、家庭内ではイロイロあったさ。今は笑い話だけど。笑
弟と兄と私の3人で歩けば、0歳・10歳・15歳の年の差で好奇の目で見られたし(⌒-⌒; )
弟と2人でマーケットに行けば、「奥さん。安いよ。」とセールスもされた。
弟が泣けばオムツも替えたし、お腹が空いたらミルクも飲ませた。
「なんで泣き止まないの。なんでなのよ。」と、弟を抱き揺すりながら泣いたことをよく覚えている。
その弟は、この夏前に亡くなってしまった。
私に迷惑だけかけて、私を困らすだけ困らせて。
と、思っていたが、
近々、年の離れた妹が出来ることを楽しみにしている女の子と話す機会があった。
私は彼女に、
「大変なこともあるけど、その経験があなたの自信になり魅力になりますよ。」
と、言った。
・・・自分が自分で恥ずかしくなった。
晃司。
アンタを育てた時代があるから、姉ちゃんは姉ちゃんなんやの。
2007年の誕生日に作ったケーキ。アンタはちゃんと覚えてくれとるやろか。
2015年11月30日月曜日
演奏会のご案内♪
もう来年のお話です(^O^)/
1月11日月曜日に、岡山のルネスホールでこんな素敵な演奏会があります\(^o^)/
演出しているのが、私が大尊敬する浩子さん!!
パワフルでいて、可愛い素敵な女性です♡
井上家は小学生未満が2人いるので、お昼だけしか行けませんが、楽しみです♡
浩子さんに前売り券を送ってもらう段取りなので、
もしご希望の方がいっらっしゃいましたら、お分けいたします\(^o^)/
0878167777までご連絡ください♡
メールは、keiko.kotori@gmail.com まで、どうぞ~\(^o^)/
2015年11月27日金曜日
((((;゚Д゚)))))))
1ヶ月以上もブログをサボってしまった。。。
もう誰も見てくれていないだろうか。。。
本当に申し訳ございませんm(_ _)m
気がつけば、もう12月目前。。。orz
この数日は11月19日木曜日に解禁となったボジョレ・ヌーヴォーのイベントでテンテコマイ(⌒-⌒; )
これは、本当に楽しいイベントになりました( ^ω^ )
ご参加くださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
今後のスケジュールにつきましては、近日中にシェフがアップしますので、今暫くお待ちくださいませ♡
2015年10月13日火曜日
2015年10月9日金曜日
2015年10月1日木曜日
ウチの母と、その娘の不調。
ある日の私は、朝から調子が悪かった。
ギックリ腰の痛みが背中に来た感じf^_^;)
小学校の運動会に行ったら悪化したf^_^;)
娘のことりが、
娘のことりが、
「ダンスを頑張るから見に来てください♡」と言う可愛い手紙をくれたので、行かない選択肢は無かった。
親子競技はシェフにお願いした。
メチャクチャ嫌がられたが、動けないんだから仕方がない。
最後の決め台詞は「行ってやらないとことりが可哀想じゃん・・・。」
ハイ、行ってらっしゃい(*^_^*)
何気に楽しそうじゃん、シェフ・・・(゜-゜)
それにしても痛い。
帰って寝よう。
…寝たら起き上がれなくなった。
…寝たら起き上がれなくなった。
「何しよん?」
の、母からのメールに現状を返信したら、
すぐに電話が鳴って、雷みたいに喋られた( ;´Д`)
「アンタはホンマに、親の言う事をチットも聞かんけんじゃわ<`~´>」
から始まり、
「大体、体を冷やしたらイカン!とあれほど言うたでないんな<`~´>」
などと、内容はワタシを心配して、の事だが、今そんな事言われてもどうしようもないし、
その母の勢いは、
「痛みが酷いから、もうちょっと静かに、優しいに言うて(T ^ T)」
と返すほどだ( ;´Д`)
しばらくすると、家事が出来ないワタシを心配して、2日分の食料を持って来てくれた母(T ^ T)
やかましい母だけど、感謝してる(T ^ T)
やかましい母だけど、感謝してる(T ^ T)
もう70前の母。
いくら近くに住んでいるとは言え、夜中に来てくれたら、帰りの運転が心配だ。
駐車場で見送った。
いくら近くに住んでいるとは言え、夜中に来てくれたら、帰りの運転が心配だ。
駐車場で見送った。
「早う、中に入りまい‼️」
と、母は言う。
感謝で涙が出そうだ。
感謝で涙が出そうだ。
クルマのエンジンをかける母。
痛みに耐えて見送る娘。
なかなかエエ図やないか( ̄▽ ̄)
痛みに耐えて見送る娘。
なかなかエエ図やないか( ̄▽ ̄)
ブルルン、ブルルン、ブルブルブルブル………
母「…アンタ。
コレ、なんでバック出来んの?σ^_^;」
コレ、なんでバック出来んの?σ^_^;」
(;゜0゜)
…知らんし( ;´Д`)
早う帰ってイタ。痛いケン(T ^ T)
…知らんし( ;´Д`)
早う帰ってイタ。痛いケン(T ^ T)
2015年9月30日水曜日
女優の魅力。
川島なお美さんが亡くなられましたね・・・
今回の内容のブログは、その翌日にFBに投稿したものです。
ーーーーーーーーーーー
もう15年くらいになるだろうか。
私は東京の、あるお店でスタッフとしてお世話になっていた。
その頃の私は、ワインに夢中だった。
ワインの知識と、経験を積むことだけを考えていた。
私は東京の、あるお店でスタッフとしてお世話になっていた。
その頃の私は、ワインに夢中だった。
ワインの知識と、経験を積むことだけを考えていた。
ある日の営業は‥‥
川島なお美の、ワインディナーだった。
私が興味深いのは、彼女でも、彼女がセレクトしたワインでもなく、ただその小さくて段差だらけの条件の悪い店舗で、有名人がゲストを招いてディナーが出来るんだろうか???と言うところだった。
営業前の、予想よりずっと早めに彼女がやって来た。
「皆さん、今夜はよろしくお願いいたします。」
と、美しい着物姿の彼女はまるで新人スタッフのように、私を含めるそのお店のスタッフに挨拶をした。
ガラス細工のような、かわいい女の子。
それが第一印象だ。
有名な「失楽園」のドラマのあとの話である。
有名な「失楽園」のドラマのあとの話である。
レストランのディナーは、ある意味、戦場だ。
お客様がいらっしゃる前に整えた化粧も、デザートの頃にはハゲかかる。
お客様がいなくなり、片づけが終わる頃には、メイク落としなどなくてもいいような有様だ。(個人差あり。。。念のため。。。)
お客様がいらっしゃる前に整えた化粧も、デザートの頃にはハゲかかる。
お客様がいなくなり、片づけが終わる頃には、メイク落としなどなくてもいいような有様だ。(個人差あり。。。念のため。。。)
川島なお美という人は、入店した時と、なんら変わらずにいた。
髪が解けることも、メイクが薄れこともなかった。
髪が解けることも、メイクが薄れこともなかった。
私は、彼女の美しさに驚いたのではない。
彼女の、振る舞いや、人に対する気遣いが衝撃的だった。
彼女の、振る舞いや、人に対する気遣いが衝撃的だった。
ただのスタッフの私は、彼女が美しい着物姿で、何段もあるお店の中を行ったり来たり、何人ものお客様に変わらず美しい笑顔で接し、入店から何時間も変らぬ美しさでいることを目の当たりにした。
ディナー終盤に差し迫った頃、どうしても我慢できずに声をかけてみたんだ。
「段差ばかりで、大変ではありませんか? 長時間の着物姿で、お疲れではありませんか?」
彼女はまるで私がゲストであるかのような笑顔で答えた。
「大丈夫ですよ。ありがとうございます。」
今、思い返すとそれは彼女の演技だったのかもしれない。
今夜は彼女に乾杯しよう。
女優の彼女に‥‥‥
女優の彼女に‥‥‥
2015年9月25日金曜日
ウチの父。
ウチの父は、我が父ながら、結構面白い人だと思う。
15年くらい前、「ソムリエの試験受かったんで。」って報告したら、
「なんや、そのソムソムって??」
・・・orz
今日も、「11月はボジョレーヌーボーで忙しいけん。」って言うたら、
「そのワインの、なんや。ジョボレーか??」
( ゚д゚)
お父さん、まだ酔うてないよね・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
お父さん、まだ酔うてないよね・・・。・゜・(ノД`)・゜・。
♡
2015年9月24日木曜日
サボテンの意味。
ウチの自宅近所に、不思議な植物が生息しています。
高さ120cmくらいありますが、どうもサボテンのように見えますので、サボテンだと思う事にしました。
今日は、そのサボテンに花が咲きました。
見つけた私はビックリして、トモシロさんに教えてあげました。
見つけた私はビックリして、トモシロさんに教えてあげました。
トモシロさん「ホントだ。スゴイね。そろそろサボテンに叱ろうかと思ってたんだ。
「サボッテンじゃ、ねー(-_-メ)」ってね(*^_^*)」
「サボッテンじゃ、ねー(-_-メ)」ってね(*^_^*)」
(゜o゜)
・・・サボテンって、そう言う意味だったんだ・・・(゜-゜)
・・・サボテンって、そう言う意味だったんだ・・・(゜-゜)
♡
2015年9月17日木曜日
最近のマダム。
毎日忙しく過ごしています^_^;
と言うのが、↓こんな楽しいイベントを企画しているんです♪
毎年、山の中のレストランでイベントを企画していますが、今年はレストランが下りて行きますよ~(*^_^*)
皆さま、是非ご参加ください\(^o^)/
毎年11月の第三木曜日は『ボジョレ・ヌーボーの解禁日!!』と言う事で、
今年は高松で大きく乾杯をしたいと思います!!
<ボジョレ・ヌーボーatドーム> ~世界が乾杯する日は、高松から!~
高松の人気店の料理人たちが、この日のために考えた料理の数々を持って丸亀町ドームに集結!!
主役のボジョレーヌーボーは、「トモシロイノウエ」のシェフとマダムがセレクトしました♡
樽から直接注ぐワインや、四国はここ高松のこの会場でしか飲めない作り手のボジョレ・ヌーボーも!!
高松市長様からの乾杯のご発声あり、素敵なステージ演奏もあり、楽しいワインセミナーや、嬉しいプレゼント企画もあり!!
11月19日木曜日は、楽し過ぎる丸亀町ドーム下にご期待ください\(^o^)/
★入場自由!
グラスワイン500円〜1000円、フード500円前後
【気になる参加店舗】
gyoi a table!(おまかせ料理)
SHIGI chaina kitchen(中国料理)
トラットリア77(イタリアンスパニッシュ)
ビストロエスポワール(フレンチ)
ミスター酒場(日本酒、おでん)
【ゲストソムリエ】
社団法人日本ソムリエ協会四国支部 三野智基
主催:トモシロイノウエ
共催: SOPEXA JAPON (フランス食品振興会)
後援:高松市
協賛:メルシャン株式会社
と言うのが、↓こんな楽しいイベントを企画しているんです♪
毎年、山の中のレストランでイベントを企画していますが、今年はレストランが下りて行きますよ~(*^_^*)
皆さま、是非ご参加ください\(^o^)/
毎年11月の第三木曜日は『ボジョレ・ヌーボーの解禁日
今年は高松で大きく乾杯をしたいと思います!!
<ボジョレ・ヌーボーatドーム> ~世界が乾杯する日
高松の人気店の料理人たちが、この日のために考えた料理
主役のボジョレーヌーボーは、「トモシロイノウエ」のシ
樽から直接注ぐワインや、四国はここ高松のこの会場でし
高松市長様からの乾杯のご発声あり、素敵なステージ演奏
11月19日木曜日は、楽し過ぎる丸亀町ドーム下にご期
★入場自由!
グラスワイン500円〜1000円、フード500円前
【気になる参加店舗】
gyoi a table!(おまかせ料理)
SHIGI chaina kitchen(中国料理)
トラットリア77(イタリアンスパニッシュ)
ビストロエスポワール(フレンチ)
ミスター酒場(日本酒、おでん)
【ゲストソムリエ】
社団法人日本ソムリエ協会四国支部 三野智基
主催:トモシロイノウエ
共催: SOPEXA JAPON (フランス食品振興会)
後援:高松市
協賛:メルシャン株式会社
2015年9月16日水曜日
2015年9月15日火曜日
打ち上げ♪
ピアノの発表会も、バレエの発表会も無事に終わったので、井上家はサンポートで盛大に打ち上げしてました♪( ´▽`)
昼からワイン?(⌒-⌒; )
昼だからワイン(((o(*゚▽゚*)o)))
私達が持ってるカップに注目です!!
11月19日木曜日に楽しいイベントを企画中です(^O^)/
このカップ、3500個も注文しちゃった(*^_^*)
皆さま、お楽しみになさってください(^O^)/
♡
2015年9月14日月曜日
有名人??
娘達の、バレエの発表会が終了しました(;´Д`A
5月からこちらのお教室でお世話になり始めてから直ぐの発表会(;´Д`A
ご指導くださった先生、娘たちに親切にしてくださった先輩のお姉さんお兄さんたち、慣れない私にご指導くださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
お越し下さった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました(T ^ T)
2015年9月13日日曜日
お茶会。
この数週間、なんだか分かんないけど(⌒-⌒; )ウチのことりさんが「お茶会」を開催したいという(⌒-⌒; )
毎日毎日、「今日は、今日こそはお茶会してもいい??」と聞かれるのだが、その度に、
「ピアノの練習はしたの?」
「バレエの柔軟は終わったの?」
「学校の宿題は出来てるの?」
「今、何時だと思ってるの?」
「バレエの柔軟は終わったの?」
「学校の宿題は出来てるの?」
「今、何時だと思ってるの?」
と、今日まで逃げてきた(⌒-⌒; )
昨日でひと段落したので、いよいよ今日は「お茶会」に付き合わなくてはならない(⌒-⌒; )
宿題も完璧だという(⌒-⌒; )
昨日でひと段落したので、いよいよ今日は「お茶会」に付き合わなくてはならない(⌒-⌒; )
宿題も完璧だという(⌒-⌒; )
そして出されたメニュー。
(°_°)
あら、ワインもあるの♡ ムフフ♡
お茶会の最後には、
「いつも頑張ってくれてるパパとママにゆっくりしてもらいたいから「お茶会」をしたかったんです♡」
と言うメッセージももらい、
「いつも頑張ってくれてるパパとママにゆっくりしてもらいたいから「お茶会」をしたかったんです♡」
と言うメッセージももらい、
(T ^ T)(T ^ T)(T ^ T)涙涙涙の、週末の夜でした(T ^ T)
それにしても、よく出来たメニューだな(⌒-⌒; )
♡
2015年9月12日土曜日
打ち合わせ。
久しぶりにウチの母と、三越の裏手にある喫茶店でお茶をした。
ウチの娘達は、ケーキを食べられる♪とスキップしてお店に向かった。
娘達はケーキを食べながら、ウチの母に言った。
「タタちゃん♡(ウチの母のこと)
ママが、三越でパンを買いたい。ってタタちゃんに言って♡って、言ってたよ🎶」
ママが、三越でパンを買いたい。ってタタちゃんに言って♡って、言ってたよ🎶」
((((;゚Д゚)))))))
アンタたち。
打ち合わせは、どうなったんな((((;゚Д゚)))))))
ママが言うたんは、
「「タタちゃん♡ 三越で明日の朝ごはんのパンを買ってほしいな〜♡」」って、タタちゃんに言うんで(⌒-⌒; )
ママがそう言えって言うたんで。って言うたら、絶対イカンで♪(´ε` )」
アンタたち。
打ち合わせは、どうなったんな((((;゚Д゚)))))))
ママが言うたんは、
「「タタちゃん♡ 三越で明日の朝ごはんのパンを買ってほしいな〜♡」」って、タタちゃんに言うんで(⌒-⌒; )
ママがそう言えって言うたんで。って言うたら、絶対イカンで♪(´ε` )」
だったでしょーーが((((;゚Д゚)))))))
ま♡ 結果は一緒だったんですけどね♪(´ε` )
♡
2015年9月11日金曜日
親の心、子知らず。子の心も、親分からず。
7月から、長男の双葉さんが保育園に通い始めました。
三番目の長男。
最後の子だから長く手元に置いておきたい。
と、産まれたばかりの頃は思ってたんですけどね^_^;
暴れん坊を通り過ぎて、珍獣状態な双葉さんにお手上げ(・_・)
お外で元気に遊んでもらう事にしました^_^;
毎日の登園でどれだけ泣かれるんだろう、園でも家にいる時私に甘えるように、先生にしがみついて号泣するんだろうか・・・。
皆とお弁当、食べられるんだろうか・・・。
などと、入園するまでどれだけ心配した事か・・・(T_T)
何のことは無い。
初日から登園しても「バイバーイ(^O^)/」と手を振ってくれ、
翌日からは「センセ、イコーーー(^O^)/」と楽しみにしてくれる始末(・_・)
何より楽しみなのが、お弁当らしい。
作ってる横からつまみ食いし過ぎて、「そんなに食べてたらお昼ごはん、皆と食べられなくなるよ(・_・)」と心配するが、キレイに空っぽになったお弁当箱を持って帰って来る。
ナンノコッチャ。である^_^;
でも帰ってきたらまた空腹なのに加えて、甘えん坊で、また私にずっと抱っこして~(>_<)としがみついてくるので、結局は肩こりからも、手の腱鞘炎からも抜け出せずにいます(;_;)/~~~
三番目の長男。
最後の子だから長く手元に置いておきたい。
と、産まれたばかりの頃は思ってたんですけどね^_^;
暴れん坊を通り過ぎて、珍獣状態な双葉さんにお手上げ(・_・)
お外で元気に遊んでもらう事にしました^_^;
毎日の登園でどれだけ泣かれるんだろう、園でも家にいる時私に甘えるように、先生にしがみついて号泣するんだろうか・・・。
皆とお弁当、食べられるんだろうか・・・。
などと、入園するまでどれだけ心配した事か・・・(T_T)
何のことは無い。
初日から登園しても「バイバーイ(^O^)/」と手を振ってくれ、
翌日からは「センセ、イコーーー(^O^)/」と楽しみにしてくれる始末(・_・)
何より楽しみなのが、お弁当らしい。
作ってる横からつまみ食いし過ぎて、「そんなに食べてたらお昼ごはん、皆と食べられなくなるよ(・_・)」と心配するが、キレイに空っぽになったお弁当箱を持って帰って来る。
ナンノコッチャ。である^_^;
でも帰ってきたらまた空腹なのに加えて、甘えん坊で、また私にずっと抱っこして~(>_<)としがみついてくるので、結局は肩こりからも、手の腱鞘炎からも抜け出せずにいます(;_;)/~~~
2015年9月8日火曜日
人の心。
娘のことりとトモシロさんが話しているのを聞いてしまった。
ことり「パパ。私、ママのこと大好きなんだけど、怒ると怖いんだよね〜・・・(⌒-⌒; )」
トモシロさん「ことりちゃん。パパもママのこと、怖いよ(⌒-⌒; )」
トモシロさん「ことりちゃん。パパもママのこと、怖いよ(⌒-⌒; )」
2015年9月7日月曜日
ピアノの発表会♪
9月6日はピアノの発表会でした。
次女のこのみは今までで一番いい出来だった♡
「アヒルの散歩」を弾いて、「ブレ」を弾く前にステージから降りようとしたので、
ステージ下で、!(◎_◎;)このみちゃん!!と小声で呼びかけたら、
「ブレも弾くの?( ? _ ? )」
と、小声で返されて…orz
アンタ。それを弾きに来たんでしょうが( ;´Д`)
「アヒルの散歩」を弾いて、「ブレ」を弾く前にステージから降りようとしたので、
ステージ下で、!(◎_◎;)このみちゃん!!と小声で呼びかけたら、
「ブレも弾くの?( ? _ ? )」
と、小声で返されて…orz
アンタ。それを弾きに来たんでしょうが( ;´Д`)
2015年8月26日水曜日
バレエ・コンサート
ウチの娘達が、これに出演出来ます(T ^ T)
いよいよ本番も近づいてきて、
この数日は真剣なリハーサルが続いています。
先生の情熱と、参加する皆さんの日々の努力や生き生きした表情に、レッスンの度に・・・(T ^ T)(T ^ T)(T ^ T)となっています。
土曜日の夕方から、と言うとっても大人ムードなコンサート♪
お時間がよろしければ、ぜひお立ち寄りください♪( ´▽`)
いよいよ本番も近づいてきて、
この数日は真剣なリハーサルが続いています。
先生の情熱と、参加する皆さんの日々の努力や生き生きし
土曜日の夕方から、と言うとっても大人ムードなコンサー
お時間がよろしければ、ぜひお立ち寄りください♪( ´▽`)
2015年8月24日月曜日
2015年8月12日水曜日
縫い子さん♪
長い長い夏休み。
一体何をして過ごしているかと言うと・・・
ある1週間は娘が通う幼稚園で、クリスマス会の聖劇の衣装作りをしてたりします(*^^)v
長女が入園してから6年目で、やっと恩返しできた気分です^_^;
羊飼いの男の子用衣装を12着、仕上げてきました(*^^)v(*^^)v(*^^)v
一体何をして過ごしているかと言うと・・・
ある1週間は娘が通う幼稚園で、クリスマス会の聖劇の衣装作りをしてたりします(*^^)v
長女が入園してから6年目で、やっと恩返しできた気分です^_^;
羊飼いの男の子用衣装を12着、仕上げてきました(*^^)v(*^^)v(*^^)v
2015年8月8日土曜日
名前
1か月前くらいの事だが、幼稚園(キリスト教)に通う娘の参観日があった。
年長さんなので、そろそろ自分の名前を自分で書くことが出来る。
産まれた時、パパとママがどんな想いでその名前を自分に付けたかを知り、愛されている事を感じ、この世に産まれて来た事を神様に感謝しましょう。と言う授業だった。
そしてその想いを子供たちにメッセージで残し、参加した保護者が皆の前で発表するのだ。
神様は時に、人に厳しい。
私の弟が亡くなって、涙も乾かぬ時にこの授業とは・・・
弟は31歳で亡くなった。
1985年2月27日。
私の両親も、そこにいた保護者の方々と同じような想いで弟に名前を付けただろう。
晃司。
本当に、日の光を司る子だった。
年長さんなので、そろそろ自分の名前を自分で書くことが出来る。
産まれた時、パパとママがどんな想いでその名前を自分に付けたかを知り、愛されている事を感じ、この世に産まれて来た事を神様に感謝しましょう。と言う授業だった。
そしてその想いを子供たちにメッセージで残し、参加した保護者が皆の前で発表するのだ。
神様は時に、人に厳しい。
私の弟が亡くなって、涙も乾かぬ時にこの授業とは・・・
弟は31歳で亡くなった。
1985年2月27日。
私の両親も、そこにいた保護者の方々と同じような想いで弟に名前を付けただろう。
晃司。
本当に、日の光を司る子だった。
2015年8月7日金曜日
ウチの母と、ウチの子。
私が子供の頃。
ウチの母は、私が棒に刺さったアイスクリームを食べていると、
「アンタ。
一口、イタ(=チョウダイ。)
その最後の一口でエエけん。」
一口、イタ(=チョウダイ。)
その最後の一口でエエけん。」
と言う(´Д` )
それがとてもイヤだった( ;´Д`)
私が棒付きのアイスクリームを食べるたびに
母はそれを言うのだ。
私が棒付きのアイスクリームを食べるたびに
母はそれを言うのだ。
100歩譲って、
「最後の一口。」
と言うのが母なりの気遣いであったのだとしても、あまりにもイヤだ(。-_-。)
「最後の一口。」
と言うのが母なりの気遣いであったのだとしても、あまりにもイヤだ(。-_-。)
棒付きのアイスクリームは、その最後をいかに美味しく食べるか考えながら食べるものである。
どの部分からかじろうか、棒から落ちないように、溶けて垂れないように・・・。
一口一口考えて味わい、そして最後の一口にたどり着く・・・
どの部分からかじろうか、棒から落ちないように、溶けて垂れないように・・・。
一口一口考えて味わい、そして最後の一口にたどり着く・・・
それなのにウチの母は、最後の一口をよこせ。と言うのだ・・・(♯`∧´)
そんな訳で、私は棒付きのアイスクリームを食べるたびにイヤな思いをしながらも母の
「最後の一口、イタ。」
を断ってきた(。-_-。)
そんな子供&青春時代であった(⌒-⌒; )
そんな子供&青春時代であった(⌒-⌒; )
さて。昨日の出来事である。
美味しそうな「チーズハムパン」を食べた。
家族5人で5等分したはずだし、私がどの部分を選んだ訳でもない。
丁度、私に真ん中のハムがたっぷり♡チーズがトロリ♡の美味しそうなところが当たった。
家族5人で5等分したはずだし、私がどの部分を選んだ訳でもない。
丁度、私に真ん中のハムがたっぷり♡チーズがトロリ♡の美味しそうなところが当たった。
美味しそうだ。
一口で食べてしまおうか♡ムフフ♡
その時。娘のことりが、
「ママ!そこ!!そこの半分でいいから私に頂戴!!!』
と言った。
私は、ハムがたっぷり♡チーズがトロリ♡の魅力も一瞬に消え去り、娘がその魅力に気づいたことをよろこんだ。
私は、ハムがたっぷり♡チーズがトロリ♡の魅力も一瞬に消え去り、娘がその魅力に気づいたことをよろこんだ。
・・・
もちろん、それと同時に、今度は母にアイスクリームの最後の一口をプレゼントしたいと思った。
もちろん、それと同時に、今度は母にアイスクリームの最後の一口をプレゼントしたいと思った。
その最後の一口までは、私が食べるけどねψ(`∇´)ψ
愛に気づければ、どんな美味しい魅力も譲れるのかもしれません。
そんな簡単なことに今頃、気づきました。
そんな簡単なことに今頃、気づきました。
2015年8月4日火曜日
2015年7月15日水曜日
アツアツ♡
夏季休業中のトモシロイノウエですが、シェフと毎日出勤しています^_^;
8年間、溜めに溜めて山になった雑務に追われています(@_@)
そんな訳で、今年の夏もこの石段はアツアツです(・_・)
レストラン再開は、2015年の10月を目標にしていますが、
まだ目処が立たず皆さまにちゃんとお知らせできずに申し訳ございません。
このように長期休暇を取る事になった経緯は、
2015年6月26日のマダムのブログの「シェフの一大決心。」
で、お伝えしておりますので、もしご存じなかった方には大変申し訳ございません。是非そちらをご覧くださいm(__)m
http://keikoinoue.blogspot.jp/2015/06/blog-post_26.html
その他気になる点はお気軽に、ワタクシまで直接ご連絡ください♡
毎日お店に居りますし、不在時は携帯に電話を転送してありますので、お答えできます。
私以外の、レストランの営業に関係のない者に問い合わせしてくださっても、
正確な情報はお伝えできませんし、問い合わせを受けた者から私が迷惑がられて、ちょっと困っています・・・(・_・)
8年間、溜めに溜めて山になった雑務に追われています(@_@)
そんな訳で、今年の夏もこの石段はアツアツです(・_・)
レストラン再開は、2015年の10月を目標にしていますが、
まだ目処が立たず皆さまにちゃんとお知らせできずに申し訳ございません。
このように長期休暇を取る事になった経緯は、
2015年6月26日のマダムのブログの「シェフの一大決心。」
で、お伝えしておりますので、もしご存じなかった方には大変申し訳ございません。是非そちらをご覧くださいm(__)m
http://keikoinoue.blogspot.jp/2015/06/blog-post_26.html
その他気になる点はお気軽に、ワタクシまで直接ご連絡ください♡
毎日お店に居りますし、不在時は携帯に電話を転送してありますので、お答えできます。
私以外の、レストランの営業に関係のない者に問い合わせしてくださっても、
正確な情報はお伝えできませんし、問い合わせを受けた者から私が迷惑がられて、ちょっと困っています・・・(・_・)
2015年7月9日木曜日
ほう・・・
さて。
お買い物の支払いにクレジットカードを出したトモシロ君。
お店の人「では、こちらの方の、上の方に、サインの方をよろしくお願いいたします。」
トモシロ君「・・・(・_・)いったいドッチ?・・・」
^_^;
2015年7月8日水曜日
検診の予約
夏休み満喫中の井上家です(*^_^*)
夏休みになったら、健康診断に行こう!
と、無料クーポンが届いた時から決めてた(*^^)v
早速、予約の電話をした。
まずは乳がん検診の予約。
受付の女性「確認いたします。井上さんの電話は携帯の、09057○○○○○○の形でよろしいでしょうか?」
・・・どんな形・・・(・_・)
さらにその女性「ご住所の「ごうとうちょう」の漢字は「郷ひろみ」の「郷」ですね??」
・・・そう来たか・・・(・_・)
よし。次は大腸がん検診の予約もしよう。
リストから病院を選ぶワタクシ・・・。新しく出来たこの病院にしよう(*^^)v
「もしもし? お尋ねいたします。高松市から大腸がん検診の無料クーポンを頂戴したのですが。」
受付の女性「どういった事でしょうか??」
(゜o゜)
・・・なんでこんな面白い人ばっかりなんや・・・(・_・)
明日の投稿は、トモシロ君も???になった話です(*^_^*)
夏休みになったら、健康診断に行こう!
と、無料クーポンが届いた時から決めてた(*^^)v
早速、予約の電話をした。
まずは乳がん検診の予約。
受付の女性「確認いたします。井上さんの電話は携帯の、
・・・どんな形・・・(・_・)
さらにその女性「ご住所の「ごうとうちょう」の漢字は「
・・・そう来たか・・・(・_・)
よし。次は大腸がん検診の予約もしよう。
リストから病院を選ぶワタクシ・・・。新しく出来たこの
「もしもし? お尋ねいたします。高松市から大腸がん検
受付の女性「どういった事でしょうか??」
(゜o゜)
・・・なんでこんな面白い人ばっかりなんや・・・(・_
明日の投稿は、トモシロ君も???になった話です(*^_^*)
2015年7月3日金曜日
ウチの母。
私の自宅は、コトデン片原町駅から徒歩2分のところにある。
私の実家は、コトデン栗林駅から徒歩30秒のところにある。
片原町駅から栗林駅まで2駅190円。
大した用もないのに実家に行く。
帰るところがあると言うのは、有難いことである。
先日、「今から電車に乗るけんの。」と母に電話した。
栗林駅について改札を出ようとしたら、母がそこで待っていた。
私は思わず、
「70にもなるお婆さんが、40のおばさんを迎えに来ますな~^_^;」
とは言ったものの、有難いことだ。
母は、一生私の心配をして生きていくのだと思う。
母に、一生私の心配させてあげるのが、本当の親孝行だと思う。
私の実家は、コトデン栗林駅から徒歩30秒のところにあ
片原町駅から栗林駅まで2駅190円。
大した用もないのに実家に行く。
帰るところがあると言うのは、有難いことである。
先日、「今から電車に乗るけんの。」と母に電話した。
栗林駅について改札を出ようとしたら、母がそこで待って
私は思わず、
「70にもなるお婆さんが、40のおばさんを迎えに来ま
とは言ったものの、有難いことだ。
母は、一生私の心配をして生きていくのだと思う。
母に、一生私の心配させてあげるのが、本当の親孝行だと
2015年7月2日木曜日
可哀想なシェフ・・・
シェフ:
「ねぇ、慶子さん。
去年の慶子さんの誕生日に俺、iPadプレゼントしたよね~。
しかもメッセージ付きで(・_・)」
そうだね♡
で???(*^_^*)
「慶子さん、俺の誕生日はキレイにスル―したよね~。
50歳の記念の誕生日(・_・)」
(゜o゜)
・・・ゴメン^_^;
夏休み、ゆっくりして♡・・・^_^;
去年の慶子さんの誕生日に俺、iPadプレゼントしたよね~。
しかもメッセージ付きで(・_・)」
そうだね♡
で???(*^_^*)
「慶子さん、俺の誕生日はキレイにスル―したよね~。
50歳の記念の誕生日(・_・)」
(゜o゜)
・・・ゴメン^_^;
夏休み、ゆっくりして♡・・・^_^;
2015年7月1日水曜日
賄い。
今日から夏休みです(*^^)v
夏休みだと言うのに、いきなり賄いを作っています(・_・)
今日は「トロロ卵ご飯にするよ(*^_^*)」と、シェフに言うとサザエをくれました(*^^)v
お陰で豪華になりました(*^。^*)
夏休みだと言うのに、いきなり賄いを作っています(・_・)
今日は「トロロ卵ご飯にするよ(*^_^*)」と、シェフに言うとサザエをくれました(*^^)v
お陰で豪華になりました(*^。^*)
2015年6月30日火曜日
2015年6月26日金曜日
シェフの一大決心。
6月も残すところ、僅かとなりました。
皆様、おかわりございませんか。
レストラントモシロイノウエでは、7月より長期夏休みを頂戴することになりました。
シェフの一大決心です。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうかお見捨てなきよう・・・m(_ _)m
以下、シェフからのメッセージです。
.
Message
【 お知らせ 】
高松は梅雨を迎えて少し暑さが和らぎました。
皆さまはいかがお過ごしでいらっしゃいますか。
私事ですが本日は皆さまへお知らせがあります。
自分でもビックリなのですが、僕は6月で50歳になります。
身も心も健康そのものですが、今まで生きた年月よりも
これから先の時間の方が短くなった、ということです。
1993年4月に27歳で独立起業してはやくも22年の歳月が流れました。
フランス料理の仕事だけで30年間、走り続けて来ました。
フランスでも東京でも香川でも沢山の方々に助けられ、応援して頂いて
今日まで来れたと思います。
本当にありがとう御座います。
この人生の節目といえる年に「何かしよう!」と考えました。
そして7月から数か月の間、レストランを休業することに致しました。
目的の一つは、通常のレストラン経営とは違った形でより料理と向き合ってみたい、
今までとは違った切り口で勉強し直してみよう、ということ。
勿論その後、新たな活動を展開します。
僕は料理人ですから生涯料理を作り続けてゆくつもりです。
もう一つの目的は命より大切な僕の三人の子供たちと、
夏休みの間、すべてに優先して向き合ってみよう、そう思いました。
こんな経験はなかな出来ません。
いつの日か人生も終焉を迎える時、
目を閉じたら2015年の夏がキラキラと輝く思い出になれるよう、
全力で子供たちに挑みたいと思っています。
先週と同じことを今週も繰り返せば、来週も先週と同じ一週間がやってきます。
今週、劇的に違った行動をすれば、来週は先週とは違った一週間になります。
7月に今までと違った過ごし方をすれば新しい未来が訪れるでしょう。
僕はいつもそう考え、決断してより良い結果を求めて来ました。
「決断」とは決めて断つ事。
ことり、このみ、双葉、もう勉強なんてしなくていいよ。
慶子さん、しばらく仕事せんでええよ。(笑)
いつもありがとう。
2015年6月 吉日
井上知城
.
皆様、おかわりございませんか。
レストラントモシロイノウエでは、7月より長期夏休みを頂戴することになりました。
シェフの一大決心です。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうかお見捨てなきよう・・・m(_ _)m
以下、シェフからのメッセージです。
.
Message
【 お知らせ 】
高松は梅雨を迎えて少し暑さが和らぎました。
皆さまはいかがお過ごしでいらっしゃいますか。
私事ですが本日は皆さまへお知らせがあります。
自分でもビックリなのですが、僕は6月で50歳になります。
身も心も健康そのものですが、今まで生きた年月よりも
これから先の時間の方が短くなった、ということです。
1993年4月に27歳で独立起業してはやくも22年の歳月が流れました。
フランス料理の仕事だけで30年間、走り続けて来ました。
フランスでも東京でも香川でも沢山の方々に助けられ、応援して頂いて
今日まで来れたと思います。
本当にありがとう御座います。
この人生の節目といえる年に「何かしよう!」と考えました。
そして7月から数か月の間、レストランを休業することに致しました。
目的の一つは、通常のレストラン経営とは違った形でより料理と向き合ってみたい、
今までとは違った切り口で勉強し直してみよう、ということ。
勿論その後、新たな活動を展開します。
僕は料理人ですから生涯料理を作り続けてゆくつもりです。
もう一つの目的は命より大切な僕の三人の子供たちと、
夏休みの間、すべてに優先して向き合ってみよう、そう思いました。
こんな経験はなかな出来ません。
いつの日か人生も終焉を迎える時、
目を閉じたら2015年の夏がキラキラと輝く思い出になれるよう、
全力で子供たちに挑みたいと思っています。
先週と同じことを今週も繰り返せば、来週も先週と同じ一週間がやってきます。
今週、劇的に違った行動をすれば、来週は先週とは違った一週間になります。
7月に今までと違った過ごし方をすれば新しい未来が訪れるでしょう。
僕はいつもそう考え、決断してより良い結果を求めて来ました。
「決断」とは決めて断つ事。
ことり、このみ、双葉、もう勉強なんてしなくていいよ。
慶子さん、しばらく仕事せんでええよ。(笑)
いつもありがとう。
2015年6月 吉日
井上知城
.
2015年6月20日土曜日
晃司へ。
晃司。
マーキから、アンタが私のブログを時々見てた話を聞いたわ。
またアンタが見るかも知れんけん、
アンタは苦しくなかった? 辛くなかった?寂しくなかった?
アンタが死んでしまってから、1週間たったよ。
長い長い1週間だったわ。
死んでしまう直前の船の上でも見てたんやって?
きっと見てくれると信じて、アンタにメッセージを書くわ。
晃司が産まれた時、私は小学4年生の3学期だったわ。
小さい小さい可愛い弟が出来て、嬉しかったんで。
赤ちゃんの可愛さも、子育ての大変さも、オムツの変え方も全部アンタが教えてくれたの。
姉ちゃんが高校1年生になる時に、晃司が小学1年生になったわ。
アンタが心配で、小学校の正門まで毎日一緒に通ったの。
初めての遠足の事も、よう覚えとる。
みんなとちゃんと一緒に歩けるか心配で、姉ちゃんが作ったお弁当をちゃんと食べたか心配で、授業に全然集中出来んかった事を昨日のように覚えとるよ。
もういつの頃からか、アンタが全然言う事聞かんから、ホンマに言う事聞かんから姉ちゃんはいつも怒るばっかり。
怒りすぎやったけど、アンタも言う事聞かんすぎや。笑
アンタが死んだ。と、神戸の警察から私の携帯に電話があったんで。
晃司。
もう、姉ちゃんは三越の野菜売り場で腰が抜けたわ。
手が震えて脚が立たんような事、初めてだったで。
それが心配や。
晃司。
お父さんとお母さんがどれだけ泣いたか知っとる?
今でもずっと泣いてるの、知っとる?
アンタは、親より先に逝くことがどんな親不孝なことか、兄弟全員にわざわざ教えてくれたん?
末っ子のアンタが一番に逝ってしまうなんて・・・。
テルちゃんもビンちゃんもマーキもメチャメチャに泣いとるで。
晃司。
姉ちゃんは、今でもアンタが大きな体で自転車に乗って街中をフラフラしとる気がするわ。
晃司。
姉ちゃんは、怒る相手がおらんなって寂しいよ。
アンタがおらんなって、寂しいよ。
晃司。
いつかまた、きっと会いましょう。
今度は、今度こそは優しいお姉ちゃんになりますから、いつかきっと会いましょうね。
その時はアンタも、チョットは姉ちゃんの言うこと、聞きまいよ。
2015年6月8日月曜日
8歳のお誕生日♡
長女のことりが、8歳になりました(*^^)v
レストランTOMOSHIROINOUEがオープンした時はまだ生後6カ月だったことりが、もう8歳・・・(T_T)
大きくなりました(T_T)
そんな訳で誕生日当日は、高松のサンポートを貸切!!!
という気持ちでお祝いしてきました^_^;
ちょっと肌寒かったですが、ことりさんのご希望だったので(*^_^*)
レストランTOMOSHIROINOUEがオープンした時はまだ生後6カ月だったことりが、もう8歳・・・(T_T)
大きくなりました(T_T)
そんな訳で誕生日当日は、高松のサンポートを貸切!!!
という気持ちでお祝いしてきました^_^;
ちょっと肌寒かったですが、ことりさんのご希望だったので(*^_^*)
2015年6月5日金曜日
「アペリティフの日」のイベント報告。
6月4日木曜日、丸亀町ドーム下で行われた「アペリティフの日」のイベントが無事終了いたしました\(^o^)/
レストランTOMOSHIROINOUEからも、1000食分のお料理とデザートを持ち込みましたが、見事完売!!!
ご来店くださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました(T_T)
マダムも、仕込みから搬入、販売、撤収・・・とよく働きました(*^^)v
・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz ←しばらく動けなかった図^_^;
やはり今回のポイントは、シェフとのペアTシャツでしょう(*^。^*)
レストランTOMOSHIROINOUEからも、1000食分のお料理とデザートを持ち込みましたが、見事完売!!!
ご来店くださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました(T_T)
マダムも、仕込みから搬入、販売、撤収・・・とよく働きました(*^^)v
・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz ←しばらく動けなかった図^_^;
やはり今回のポイントは、シェフとのペアTシャツでしょう(*^。^*)
登録:
投稿 (Atom)